MIONのマッスルインフォメーション

筋トレのことならお任せあれ!!トレーニングや筋肉のメカニズム、栄養やサプリメント関連も掲載していきます!

プロテインって種類があるけどどれがいいの?プロテイン別に特徴を解説!

 

こんばんは、MIONです('ω')ノ

 

今日のブログは筋トレ初心者の方へ向けてプロテインの種類やどんなものがあるのか、プロテインの種類別に解説をしていこうかと思います!!

 

ではまずはプロテインとはなにかの説明をしたいと思います!!

 

プロテインとはなにかというと簡単に言ってしまうとタンパク質のことを指します。

タンパク質を英語にするとプロテインなのです!!

ということは

 

タンパク質=プロテイン

 

ということになります。

 

 

今回は食べ物から摂取するタンパク質のことではなく

サプリメントのプロテインについて説明していきたいと思います( *´艸`)

 

プロテインには大きく分けて3種類あります!

それが下記の3種です。

  • ホエイプロテイン
  • カゼインプロテイン
  • ソイプロテイン

の3種類です。

各プロテインに体に入ってからの動き方製造方法が全然違います!

 

一つ一つ解説していこうと思います。

 

ホエイプロテイン

 

これがもっともオーソドックスなプロテインです!

ホエイプロテインの原材料は牛乳です!

ホエイプロテインは牛乳に含まれるタンパク質の一種です。

 

ホエイプロテインのメリット

ホエイプロテインには筋肉生成に必要なアミノ酸が多く含まれています。

味に関しては種類がたくさんあるのでおいしいとも言えないですしまずいとも言えないです。

 

体に入ってからの吸収速度がはやいので傷ついた筋肉に素早く栄養が回るので疲労回復も比較的早めになります。

 

デメリット

値段が比較的高い。

吸収が早いので多少胃腸に負担がかかる。

 

これがホエイプロテインの特徴になります!

ガッチガチのボディメイクをする予定でない限りはホエイプロテインを摂取していくことが一番のおすすめになります。

 

 

カゼインプロテイン

これはたまに聞くことはあると思いますがそこまでオーソドックスなプロテインではないので影は薄いのではないかと思います。

 

原材料自体はホエイプロテインと同じ牛乳です。

ですが、製法が異なるので働き方も変わっています。

 

カゼインプロテインのメリット

カゼインプロテインは不溶性で固まりやすく体への吸収が緩やかになります。

緩やかなので腹持ちがよく、満腹の持続感を得ることができます。

 

デメリット

ホエイプロテインに比べると比較的安価ですが不溶性ということもあり全然溶けてくれないので飲みづらさはあると思います。

 

水だと全然おいしく飲めないので牛乳で飲むということを考えると金銭面ではそこまでホエイプロテインと変わらないかもしれません。

 

ボディビルダーの方たちはカゼインプロテインを就寝前に飲む人が多いようです。

理由としては睡眠という長時間の間に体の中のアミノ酸濃度が薄くなってしまい

カタボリック(筋肉飢餓)状態に陥ってしまうことを少しでも防ぐように就寝前に飲んでいるらしいです。

 

 

ソイプロテイン

 

ソイプロテインは言葉通り原材料は大豆です。

なかなか珍しいプロテインで自分も売っているところをあまり見かけたことはありません。

 

大豆のタンパク質部分だけを使用して作られているので植物性タンパク質が多いということと脂質がほかのプロテインに比べて少ないというのが特徴です。

 

ソイプロテインのメリット

カゼインプロテインと同じく吸収速度がゆっくりなので満腹感を得られる。

脂質をほぼ含んでいないのでダイエット向きです。

大豆の成分であるイソフラボンの効果がすごく働いてくれる。

 

デメリット

不溶性なので全然溶けてくれない。

だまになることが多くのどに引っかかることがよくある。

 

ソイプロテインを飲んだことに出会ったことがなくどんな効果が出てくるのかということは未知数です。

調べてみると女性の方に人気のあるプロテインらしいです!

 

これらが各プロテインの特徴になります!

 

ホエイプロテインが主に筋肥大用に飲むプロテインで

カゼイン、ソイプロテインがダイエット向きであるということですね!

 

自分は普段ホエイプロテインしか飲んでいません。

いままでは就寝前にカゼインプロテインも飲んでいたのですがあまりホエイプロテインだけを飲んでいた期間で体の変化が見られなかったのでホエイプロテインだけにしました。

 

プロテインは筋トレをしている方だけの飲み物ではなくタンパク質は三大栄養素の一つでもあるので1日の栄養不足を補うために摂取することもおすすめです!

 

いつになるかわかりませんがおすすめのブランドや味などについても説明をする記事も書きたいと思います!!

 

以上で今日のブログを終わりにしたいと思います!

お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

 

ブログ村もやってます!

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村