MIONのマッスルインフォメーション

筋トレのことならお任せあれ!!トレーニングや筋肉のメカニズム、栄養やサプリメント関連も掲載していきます!

【鬼の背中】逆三角形の体躯を目指すなら鍛えなければならない広背筋。背中を鍛えるメリットを説明!

f:id:mionblo:20190421155554j:plain

こんにちは、MIONです('ω')ノ

 

今回のブログは背中を鍛えるとどんな利点があるのかということを解説していこうかなと思います!!!

 

代謝を上げて脂肪燃焼したいという方や、背中にはどんな筋肉があるのか、背中を鍛えて腰痛を直したいっていう方にお勧めできる記事となっています!

 

では、行ってみましょう!!

 

 

 

背中を鍛えて男らしい逆三角形の体を手に入れろ!

かっこいい背中といえばほとんどの人が口をそろえてこう言うのではないでしょうか。

f:id:mionblo:20190421160558j:plain

思ったより画像が小さかったですねw

 

そうです、これです!

有名な格闘マンガ「刃牙シリーズ」の主人公の父親である範馬勇次郎の背中です。

 

鬼の背中です。

背中を鍛えると最終的にはこうなれるかもしれません。

 

こうならなくても男の人なら逆三角形の男らしい体がほしいですよね?

そのために必要な筋肉は肩の三角筋、背中の広背筋などを鍛えていかなければなりません。

 

ですが、今回はこの話は置いておいて背中の筋肉の種類や背中を鍛えることでどんなメリットがあるのかということを説明していきたいなと思います。

 

背中の筋肉の種類

体のどの部位においても筋肉というものは細かく分けられています。

背中はよく聞くことがある広背筋というものがありますが、その他にも背中にはいろいろな筋肉の種類があります。

大きく分けた5種類を紹介します。

  • 僧帽筋
  • 棘下筋
  • 大円筋
  • 広背筋
  • 脊柱起立筋

この5つです。

 

この並び順は背中の上から下にある筋肉の順番としてとらえておいて間違いないです。

f:id:mionblo:20190421163551j:plain

 

http://筋トレcamp.jp/musclechart.htmより引用

小円筋というものもありますが本当に小さい筋肉なので今回は省かせてもらいました。

 

逆三角形を作りたいのであれば、大円筋と広背筋を鍛えるということは必須になってきます。

大円筋を鍛えることで自然と棘下筋も鍛えられます。

 

棘下筋というのは鬼の背中で言うと鬼の目に当たる部分ですね。これはどうでもいい情報かもしれないので覚えておいても覚えておかなくてもどちらでも大丈夫です。

 

そして、脊柱起立筋というものはこの中で唯一のインナーマッスルに当たります。

インナーマッスルというのは体の表面に現れるアウターマッスルと違い、普段は肉眼で確認することができない体の内部にある筋肉のことを指します。

 

背中の筋肉を鍛えるメリット

メリットの中で一番大きいのは男性でしたら逆三角形の体を手に入れることができる。

女性でしたら、垂れ胸の改善ができます!

 

逆三角形になるのかということは今回省かせてもらいます。

 

なぜ、垂れ胸が改善できるのかというと肩甲骨が開いてしまうことによって垂れ胸というものが起こってしまいます。

しかし、背中を鍛えることによって肩甲骨を寄せる力が付きます。これによって垂れ胸の改善もできるようになります。

 

他に期待できるメリットは...

 

代謝が上がる。

これはどこの筋肉を鍛えていっても当てはまることになりますが、背中は大きな筋肉なのでさらに代謝を上げることができます!!

ダイエットをしたい方は背中もしっかり鍛えましょう!

 

くびれができる。

これはもちろんですよね!

体が逆三角形になるということは自然と腹部がほそくみえるのでくびれができます!

ですが、腹部が細くなるからくびれができるということではなく、背中が大きくなるからくびれに見えるようになるということだけは間違えないようにしてください。

 

腰痛改善。

脊柱起立筋を鍛えることによって、姿勢もしっかりと安定するので腰に負担がかかりづらくなります。

腰痛を改善したい場合は、ウェイトトレーニングをするというよりも脊柱起立筋を鍛えるということを一番の目標にしたほうがいいかもしれません。

 

今回の記事は、背中の筋肉の種類や鍛えるメリットについての説明をさせていただきました。

 

具体的に鍛えることのできる種目などはまた別の記事で説明していこうと思います!!

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

では('ω')ノ

 

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ
にほんブログ村